ジグヘッドリグの使い方と使い分け

シーバスタックル

ワームとプラグの大きな違いは素材のほか、プラグにはあらかじめフックが装着しているが、ワームには無いこと。このリグには多くの種類があるがシーバス釣りには フックと重りが一体化した「ジグヘッド」を用いることがほとんど。

セットするワームのタイプや使用するタックルで多少違ってくるが基準となるのが、「3.5g」。重いものは5,7,10g。軽いものでは2gクラスまで

また、ジグヘッドのタイプは大きく分けて「フィッシュヘッド」と「ラウンドヘッド」の2種類。使い方は、「フィッシュヘッド」は泳層をキープするような使い方や左右に ダートするのが得意。「ラウンドヘッド」は、上下へのアクションが得意。いずれのタイプを使うときに大切なのは、「真っ直ぐ刺すこと」実はこれが結構難しい。

ジグヘッドのタイプは2つ

【フィッシュヘッドタイプ】

一定のレンジを巻いてくるような釣りに
フィッシュヘッドタイプのイワシヘッドは、一定のレンジをキープしながらスイムするのが得意とする。「ただ巻きで使いたい」場合に重宝します。

【ラウンドヘッドタイプ】

アクションを与えて誘う釣りに
ラウンドヘッドタイプはシンカーを軸にした上下の緩急がつけやすい。細かいシェイクをあたえながら誘う場合は、スキップインザシェードを選択

ワームとジグのバランスのあったものを選ぶようにしよう。そうしないと違和感のあるワームにシーバスはアタックしてこないぞ

【ブレードの効果で釣る】近年シーバス釣りに定番化したブレード系だがワームの釣りにもブレードによる輝きや波動をプラスすることが可能。基本的 には浅場で利用し深場にいるシーバスへのアピールをする。

ブレードを装着する場合は、比較的浅いレンジを引くのが基本。ゆっくりとブレードが生み出すフラッシュ効果で深場にいるシーバスを誘い出す。

ソフトルアー 【ソフトルアーの使い方】

ボートでタイトにポイントを攻めたり、沖の防波堤を狙うにはボートは最適。さらにワームのようなソフトルアーで攻めるシーバスは、ハードルアーでは味わえない
ダイレクトなアタリやアクションを楽しむことができる。そして、自分なりのアレンジでヒットさせるソフトルアーの魅力がここにある。

価値ある一匹はボートゲームで得ることができるのかもしれない。

  1. 基本的な装備とタックル
  2. ワームの種類
  3. ジグヘッドリグの使い方
  4. ポイントの選択
  5. チョットひと工夫

inserted by FC2 system