ハードルアーセレクトの基本

シーバスタックル 基本の5種類を徹底的に使いこなす

ルアーは種類が多いほうが攻める幅も広がっていいように思いますが、自分の使ってるルアーの特徴が理解できずにやっているうちは釣れません。

基本的なルアーのタイプは5種類。こいつを使いこなせるまで徹底して使って見ましょう。そこから、カラーやフックに工夫を追加していけば、上達するはずです

水深5mくらいな場所を攻めるのであれば、シンキングミノーを中心に水面近くの層を引けるフローティングミノー、深い層を引けるバイブレーションやメタル系のルアーを揃えておけば いいでしょう。
ちなみにはじめてのポイントを攻める場合、あまり潜らないルアーからはじめてじょじょに沈みの早いルアーに変えていくのが基本です。

どのルアーでも使うまえに軽く10メートルくらいキャストして真っ直ぐルアーが走るか確認する必要があります。左右どちらかに曲がるルアーはライアンアイをどちらかに軽くまげて調整をします。

【表層系ジャークベイト】

左右の大きな動きで喰わす。日中はロッドアクションで左右に鋭く動かすことも効果的。浮き上がりが早いのでよるならただ巻きで表層をせめても効果的

【フローティングミノー】

リップの長さにより狙う層を変える。シンキングミノーとともに、出番の多いルアー。リップの短いもの、やや長いものなど数種類あると多彩な攻略が可能になる

【シンキングミノー】

水面から2m前後のレンジを攻略する。基本は狙う水深まで沈めてから、一定の速さで巻く方法。主に1.5mから2.0mぐらいの層を引くルアー。泳ぐ層や動きの違いのより シーバスの反応が違うので種類の違うものを用意したい

【バイブレーション系】

中層近くをチェック。ミノーと同じく、中層を速めに引くか海底まで沈めてから引き上げるように巻く。港湾部では14g前後が使いやすい。

【メタル系ルアー】

一気に沈めて勝負を掛ける。すばやく沈むので海底近くをトレースしたいときに便利。水深のある場所や流れの速い場所で有効

ルアーを生かすテクニック

ルアーフィッシングは、ルアーの数だけバイトが増えるといっても過言ではない。しかし、いくらバイトがあってもフッキングしなければダメ。 掛かりが甘くなったら、躊躇せずにフックの交換をやろう!

ルアーの種類も使いこなせるようになればカラーバリエーションをとりいれてみよう。 カラーの基本は3種類「赤系」「青系」「黄系」です。理由は分からないけど反応が違うのは確かです。

違和感のある動きのルアーには絶対バイトしません。なので日中に泳ぎをチェックが大事、またルアーを傷つけないことにもつながるが 泳ぎを生かすスナップも重要なアイテムです。

開けたような河口などでは、一気に海底を探るような釣り方も有効。そんなときはメタル系を利用してみてはどうでしょうか?

ハードルアー【岸釣り ハードルアーの使い方】

足場が比較的いい場所。仕事帰りの見ている護岸がポイントの岸釣り。時には少し歩いて大物が狙えるエリアもハードルアーで果敢に攻めて見たい。
そのポイントを超入門的にマニュアル化してみました。これですべてではないけれど、8割はOKではないでしょうか?

ルアーフィッシングは機動力が命。必要最低限で最高のパフォーマンスを目指してください

  1. 基本的な装備とタックル
  2. ルアーセレクト
  3. キャスティング
  4. ポイントの選択
  5. チョットひと工夫

inserted by FC2 system